★ Work02 ゲストスピーカーの講演と感想の提出
次代を担う学生さんに向けての「税に関する講演会」です。
今回は、国税庁の今日の取り組みをお話いただきます。
ゲストスピーカーは、国税庁・玉川税務署副署長の野田真一郎様と長尾欣様、総務課課長補佐の棚橋由紀子様です。
スピーチを聞いたら、感想をこのページにコメントください。
コメントが8月6日午後の出席の代わりになります。
なお、コメント内には学籍番号と氏名を記述ください。
1721038
返信削除木村優平
現在アルバイトをしているが税金に対してた全く気にしていませんでした。毎年源泉徴収表を貰っていたが支払い金額以外は全く目も通していなかったので、今年は気にしてみようと思います。また資料に確定申告の例や所得控除の計算方法が載っていてとてもわかりやすかったです。税金に対しての知識は自分が損しないためにとても重要な知識だと思いました。
本日はとても身になる講演ありごとうございました。
学籍番号 1821002
返信削除氏名 浅岡拓海
・感想
実際に税収書など実際に使用される用紙を見たのは初めてだったので将来この用紙を使うのかと今まで直接的な関わりが無かった物が身近に感じられました。
これから病院に定期的に通うことになるので医療費控除などの詳しい話はとてもためになりました。
また、これまで消費税以外の税金を払うことはありませんでしたが、支払うようになるまであまり時間がないのでこの講演はとてもためになりました。
氏名:山本 眞実
返信削除学籍番号:1721116
今日は都市大に来てくれてありがとうございました!
Unityの説明だと思ったら税金の話だったのでびっくりしました。
座って説明するところと、例を出して説明しているところが良かったです。
難しかったけど少し分かった気がするので、教えてもらえて良かったと思います。
申告がe-Taxだと便利って言ってたから、私がもし何かを申告するならe-Taxを使いたいです。
1721056 篠木俊宏
返信削除税には多くの種類があり、様々な形で徴収されることを知った。近いうちに自分で払わなければならない立場になるので、その時に過不足なく支払っていくために、税に関して最低限の知識は知っておくべきと思う。
学籍番号 : 1821009
返信削除氏名 : 市川竜二郎
「税に関する講演会」感想
"確定申告"という言葉は今までまれに耳にし、ふわっと税金が返ってくるということぐらいは認識していたけれど、実際にどのような計算、仕組みであったのかは今まで知らなかったです。
自分は現在バイトをしているのですが、給与額はそこまで多くないためあまりかかわりはなかったので、これから確定申告をすれば余剰な税金が戻ってくるなら、積極的に利用していこうと思いました。
また、大学を卒業し就職した際に自営業となる可能性もあるし、将来家庭をもった時に家計の税金も減るかもしれないということで、確定申告に対して関心を持つことができたのでとても参考になりました。
Work02 ゲストスピーカーの講演の感想
返信削除学籍番号 1721049 氏名 坂本光希
税という私自身の生活などに身近であり、将来、より深く密接してくることでもありながら意外と知らないことが多かったので、このようなお話を聞く機会をいただきありがたいと思いました。今年の10月には増税予定ということもありますし、これをきっかけに税についてより詳しく知ろうと思いました。
本日は貴重なお話ありがとうございました。
学籍番号:1821032
返信削除氏名:斧田 竣
「税に関する講演」について
今まで源泉徴収のことはあまりよく分かりませんでしたが今回の話を通して、
源泉徴収の理解が深まったし源泉徴収の計算の仕方が分かりました。
国税庁は私たちの生活の基盤を支えてくれていたことがわかりました。
学籍番号 1721053
返信削除氏名 佐藤愛華
今日はお話ありがとうございました。難しい話を分かりやすく説明してくれて聞きやすかったです。とてもためになりました。私はアルバイトで稼ぎすぎて税金沢山ひかれてしまったので、社会人になったら自分が得できるようにもっと税金に関して勉強したいと思います。
学籍番号 1821132
返信削除氏名 吉川 雄大
感想
今回の税の講演を聞いて、自分はアルバイトをしているが、所得税の源泉所得税の仕組みや計算方法などほとんど知らないものであったため、とても勉強になった。
また医療費と税金に関して、これからの人生で多額の医療費がかかってしまった場合にとても役立つ内容であったためしっかり覚えていたいと考えた。セルフメディケーション対象の市販のOTC医薬品は今までいたことがなかったので、ドラッグストアに行く機会があれば確認してみたい。
学籍番号:1721050
返信削除佐々木雄哉
自分もアルバイトをしている身なので、とても為になる話だったと共に源泉徴収で引かれていることがあったので、どのような制度なのか知ることができて良かった。他にも、確定申告がどのような場合に必要なのか、わかりやすくプリントの方にも記載されていたので、理解しやすかった。
医療費と税金について、医療費控除という言葉自体は耳にしたことがあるが、どういったものなのか詳しくは知らなかったので、セルフメディケーション税などの特例などの説明も加えながら、教えていただけてとても助かりました。
税というものを大まかにしか知らなかったがこのような機会を設けていただいたので、基本的、当たり前の税金の知識をこれからしっかりと身につけていきたいと感じた。
学籍番号:1821078
返信削除氏名:高貴 達之
私は「所得税」という税金の存在は知っていたが、大学生になり、アルバイトを始めるときに、とあるアルバイトの説明会では「給料から所得税分引かれる」というような内容の説明があり、実際に給料をもらったときは確かに本来受け取るはずだった金額から所得税分引かれていたため、少なくなっていた。そして、給料をもらう度に「所得税によりどのくらいの金額が引かれるのか」や「確定申告する必要があるのか否か」などが気になっていた。しかし、今回の講演で大まかな内容が把握できたので、良い経験となった。
また、「確定申告」や「医療費控除」など、私自身はあまり意識をしておらず、内容も難しく全て親に任せてしまったことでも、いずれ私が社会人になり、このような制度に関わるような状況が必ず出てくるので、この講演で知っておくことができ、非常に勉強になった。
学籍番号:1821012
返信削除氏名:岩月遥東
今回の国税庁の話を聞いて、納税の重要性や社会人としての義務を詳しく知ることができました。
また、103万円以下の収入であれば、必要な手続きを行えば税金が戻ってくるという事実は初耳で、今回の講演で知ることができました。
インターネットでの納税手続き/申請(e-tax)も、過去に比べて敷居が下がったという話も聞くことができたので、今年からは確定申告などの税手続きについてよく調べて、積極的に利用していきたいと思います。
ありがとうございました。
学籍番号:1821042
返信削除氏名:蒲生奏衣
消費税の軽減税率について、なぜ新聞は対象なのでしょうか。食料品は生活必需品の一つですから、理解できるのですが、その他の生活必需品(生理用品、トイレットペーパーなどの消耗品)が対象になっておらず、決して生活必需品ではない(例え、「情報」という点において生活必需品とみなされるとしても、それは他のメディアも同等であるべきであると思いますし、定期購読に限定される理由もないように感じます)新聞が対象となるのでしょうか。
所得税以上に私たちになじみのある税金は消費税でありますから、もう少し掘り下げて語ってほしかったというのが正直な感想です。
所得税は現在においてはかかわりの薄い税制ですが、お金が戻ってくる理由など、詳しく知ることができよかったです。
学籍番号:1721025
返信削除氏名:大沼貴裕
もうすぐ社会人になる自分たちに必要な知識を得ることができ、大変有意義だったと思います。自分たちに身近なアルバイトや医療を例として話していただけたことで、難しいと感じていた税に関することに興味を持つことができました。また、国税庁に対しては、税に関する仕事をするといった漠然としたイメージしかなかったのですが、国税専門官になれば手厚い研修を受けられ、やりがいのある仕事ができるという点でとても関心を持てました。今後の自分の進路を考えるにあたって、参考にしたいと思います。
1821031
返信削除小野麻夏
税についてあまりよく知りませんでしたし、考えようともしていませんでした。
今回のお話を聞いてアルバイトをしている自分にとって税についての知識は割と重要なことだということに気が付きました。医療費や公立学校などなにげないところで税金は使われています。お話が聞けて良かったです。
特に年末調整について知りたいと思っていたので計算の仕方についてよく知れてとても役に立ちました。ほかにも、セルフメディケーション税制についてなど知らないことをたくさん知れました。興味深い話だったので、自ら税についてもっと調べてみようと思えました。
本日はありがとうございました。
ゲストスピーカーの講演と感想
返信削除学籍番号:1821102
氏名:吹田菜摘
私もバイトしているので給与所得の源泉徴収票を何回ももらっていて捨てずに残してあるけど、しっかり確認したことはなかったのでこの機会に一度確認してみたいと思う。今後も気をつけていきたい。
将来働いているときのために確定申告とかも忘れないようにしたいと思う。
1721112:八木翔也
返信削除本日はありがとうございました。
今までは親がしてくれていたことが社会人になるにつれて自分でしなければならなくなるのでこのタイミングで詳しい話を聞くことができてよかったです。
また、アルバイトでの所得や、医療費などは生活と密接にかかわってくるので、今のうちに理解を深めて将来の役にたてたいと思いました。
学籍番号 1721024
返信削除氏名 大友裕介
税金にはたくさん種類があり、まだ社会人でない自分も知らず知らずのうちに払っていることが分かりました。これから支払っていく種類も額も増えていくので、自分のためにもさらに税金について知ろうと思いました。
1821057 小林万里
返信削除アルバイトでの103万円を超えると税金がかかる理由がわかった。日常生活において12000円以上の医療品を購入することはほとんどないので心の片隅にとどめておきたい。確定申告が必要にならないように気をつけたいと思った。
学籍番号:1821022
返信削除氏名:大坪愛佳
今回の「玉川税務署講演」を聞いて、税について考えることは大切なんだなと思いました。源泉徴収額や計算の仕方など知らなかったことが多かったので、今回知ることができて良かったです。自分が損しない為にもきちんと理解し、これから社会に出た時などに役に立てて行こうと思います。
学籍番号 1821118
返信削除氏名 山内鉄平
以前興味があって源泉徴収票の見方を調べていたこともあったのですが、今回の公演で再度、確認できただけでなくより詳しく分かってとても勉強になりました。
1821095
返信削除橋本 優太
このような話を聞くとは思っていなかったが、アルバイトや医療といった自分たちに身近なものと税金との関りが聞け、また自分の知らない制度なども知れてよかった。これを機に税金についてより深く知れたらなと思う。
学籍番号1321076 中尾奏太
返信削除自分は今までアルバイトをしている中で、あまりい大きな額を稼いだことはなかったので税金がかかるようなことはありませんでした。しかし、何度かアルバイト先を変えるにあたって源泉徴収票を求められることがありました。特にその中でも一番最初に求められたときは何それ?といった感じでとても戸惑ってしまっていたことを覚えています。なのでこれから源泉徴収票などの税に関わる手続きが必要な人にとってとてもためになるお話だったと思います。これからの夏休み、アルバイトを多く入れて稼ぎを多くする人が多いだろうし、自分もこれからもう少し今までよりも稼がなきゃならないと思っているとこだったので、税金、確定申告についてのご説明は今、特に社会人になる前に聞けたことに大きな意味があったと思います。
今はまだ進路としては考えられていませんが、これから考えが変わることもあると思っているので、リクルートの件も心の中に留めておきます。本日は貴重なお話をありがとうございました。
学籍番号:1821043
返信削除氏名:狩俣 伊叶
この度は貴重なお話ありがとうございました。
この講演を聞いて、仕事についてから確定申告が必要かどうかや医療費控除の条件などをわかりやすい資料とともに説明してもらい、将来役に立つ知識を得ることができました。
1821044
返信削除鞁島脩人
現在、アルバイトをしているので、源泉徴収票など見たことはあったが、詳しい見方は知らなかった。しかし、今回の話を聞いて、その見方や確定申告の重要性を知ることができたので、これからはもっと気にしてみていこうと思った。また、医療費と税金の関係についても知ることができ、どちらも自分の将来に深くかかわることなので、しっかり覚えておこうと思った。
学籍番号:1821050
返信削除氏名:倉内桃花
アルバイト先で給料明細書をもらった時、項目が多くて注意して見ていなかったが今回のスピーチを聞いて、所得税の税の引かれ方や、年末調整で必要なことなど自分にとって思っていたより重要ということが分かったので、これからはよく見てみようと思いました。
コンタクトや薬を買った際、母にレシートを出すように言われていていつも何故だろうと思っていましたが、セルフメディケーション税制で医療費控除を受けるためなのだとわかりました。税には今回話された医療費控除の他にも多くの種類があるので、今後のためにも知っておきたいと思いました。
1821018 大江祥太郎
返信削除税金は社会に出てから一番大切なことなのにこれまで全く学んできませんでした。
しかし、今回の授業で図などを用いてわかりやすく説明していただいたので、とてもわかりやすくかったです。
今回の経験により。より自分で学んでいってこれから正しく納税していき、日本に貢献していきたいと思いました。
学籍番号:1821127
返信削除氏名:湯浅友莉亜
アルバイトに関係する税金は気にしていなかったのですが、
今回の話を聞いて、明細表などをしっかりみるべきだと感じました。
もし源泉徴収票をもらうことができたらもらってみようと思います。
また今まで薬のパッケージに「税控除対象」というロゴが書かれたものは
どのようなものかわからなかったのですが、今回の講義で「セルフメディケーション税制」
によるものだと初めて知ることができました。
学籍番号:1821013
返信削除氏名:岩谷 慶
税金について自分から調べることはなかったので国税庁の方から話を聞けたのはいい機会だった。就職してからの話だと思っていたが、今までのアルバイトで支払っていた税金が返ってくるかもしれないので調べてみようと思った。
インターネットで確定申告ができるeTaxは今後のために覚えておきたい。
返信削除学部学科:知識工学部情報科学科
学籍番号:1721040
氏名:鯉沼 啓
私は今回の説明を聞いて、改めて税について考えることができたと思っています。所得税のことや医療費控除の計算など、全く知らなかった知識を得ることができました。社会人となったとき、何も知らずに金銭管理を行っていたら必ずわからないことがあったと思います。一社会人として大学で学んでいる専門的な学問以外にも、社会的常識について学ばなければならないと思っていたので、とてもためになりました。今回の話を聞いたことで、どのような税金がありどれほど払わなければいけないか理解したので、実際に社会人になり一人暮らしを始めた際、しっかりと税金を払いたいと思います。
学籍番号:1821045
返信削除氏名:川田 陸
税金というと今回の夏季集中講義とは直接的な関係がないような気がしていましたが、それ以上に日々の生活に深く関係しており、アルバイト先からもらう源泉徴収票の話や、所得税の計算、セルフメディケーション特例は興味深かったです。
特にアルバイト先からもらう源泉徴収票に関してはもらっても何が何を意味し、どうすればよいのかがさっぱりわからず、そのままほったらかしにしていましたが、これからは源泉徴収票をよく読み、必要以上に天引きされていないかを確認しておこうとおもいます。
また、年の途中での退職をすると必要以上に税金を払っている可能性があるという話を聞き、身に覚えがあるため、これから退職するときは申請をするか検討しようと思います。
「税に関する講演会」
返信削除学籍番号:1721089
氏名: 根本彩里
貴重なお話をありがとうございました。
ちょうど去年、e-Taxを使って確定申告をしました。4,000円くらい戻ってきましたが、周りには確定申告をしないで損している人もいるということを知りました。今年も忘れないように行かなければならないと感じました。また今年から医療費の領収書を家族で集めているので戻ってきたらいいなと思います。再度税について重要さを確認できました。ありがとうございました。
本日はありがとうございました。自分はアルバイトをしていますが、源泉徴収票をもらってもあまり確認をせず、所得税がどのようにひかれているのかも理解していない状態でした。今回お話を聞いて、これからは自分のためも税金の知識をつけようと思えました。
返信削除1821113 室澤亮介
返信削除自分は一応アルバイトをしているのですが、不定期な仕事で回数自体が少ないので十何万と稼いだことはなく、源泉徴収などを気にしたことがありませんでした。しかし、今回の講演のおかげで、源泉徴収が何なのか、またその仕組みを理解できました。さらに、確定申告や医療費控除についても知ることができたので良かったです。
1821003
返信削除渥美 馨介
社会人になると様々な税金を支払わなければいけないのでこのような機会が得られてよかった。
自分はアルバイトをやっていて、給与明細や年末調整をすべてネットでやっていたので税金についてあまり考えることがなかった。また、給料が手渡しの個人経営のところでバイトをしていたら税金はどうなるのか気になった。さらに自分は飲食店で働いているので持ち帰りなどが軽減税率の対象になるので気を付けなければいけないと思った。
最後に最近、ふるさと納税というものがあるがそれを利用するとどれほど得になるのだろうか。
学籍番号:1721005
返信削除氏名:安藤 大貴
本日は大変勉強になる講演をしていただきありがとうございました。今回の公演を聞いて自分がどれだけ税の知識がないか改めて認識することができました。今後税金にかかわる機会が多くなってくるので今のうちから勉強していきたいと思います。
学籍番号:1721042
返信削除氏名:小飼はずみ
今回野田さんのお話を聞いて、自分がアルバイトで稼いだお金や医療関係の出費に関わる税金の仕組みを知ることができました。またこれから社会人になるに向けて、自分に関わるお金の流れが国にどう関わっているのかを正確に把握することがとても大切だということが分かりました。
本日はご講演いただきありがとうございました。
学籍番号 :1721068
返信削除氏名 :田島和貴
税金について今まであまり知ろうとせずに生きてきましたが、これから社会人になり働くことを考えると税金の知識は必ず必要だと思いました。自分はアルバイトをしているので所得税や源泉徴収など身近なものから理解していきたいと思います。
本日はありがとうございました。
「税に関する講演会」の感想
返信削除学籍番号:1821006
氏名:アルハビブ ファティマ
日本の消費税に関しては色々分かってきました。
今まで消費税が8%でしたが、2019年10月1日から2%分の増税になるということはとても大変なことだと思います。
母国では、今までは消費税ありませんでした。しかし、2018年1月1日から5%の付加価値税を導入することになりました。
本日はありがとうございました。
これから社会人になり自分も様々な納税する立場になるので、
返信削除所得や医療などの大切なことを聞けて良かった。
この講義を機会に税のことをしっかりと調べたいと思う。
1721061 関屋和樹
1721105 三浦理輝
返信削除本日は勉強になる講演を開いていただきありがとうございました。今回の講演で、自分が知らない間に税金を払っていることを聞いた時は驚きました。これから社会人になっていくうえで確定申告は大事なので、聞くことができ良かったです。今回聞いたことをいろんなところで役立てていけたらいいと思いました。
学籍番号:1721092
返信削除氏名:早坂絵央
今まで税金について詳しく知らなかったので、本日お話を聞いて税金のことが理解できました。
後日また本日得た知識をもう少し勉強して知識を深めたいと思います。そして、働いて税金を納めるようになったとき、今日得た知識を生かしていきたいと思います。
本日は貴重なお時間を割いてお話していただきありがとうございました。
学籍番号 1821037
返信削除氏名 柏倉輝義
今までアルバイトをしていて税金が引かれていてもそういうものなのだと
あまり確認せずにいたのですが、今回の講演を受けて本当は帰ってくる部分があったことを知り今まで損をしていたことがわかりました。
これからは勉強して税金に対する正しい知識を身につけていこうと思いました。
学籍番号 1821028
返信削除氏名 奥野佑一
今回の講義を聞いて、アルバイトで職場を変えた場合だと、所得税を払い過ぎていることがあり、申告をすれば払い過ぎた税金が戻ってくることがあり、また、多くの医療費を払った場合でも、確定申告をすることで一定の条件を満たせば医療費控除によってお金が戻ってくる事も学んだ。
また、源泉徴収税額と医療費控除の計算やセルフメディケーション制度という新しい医療費控除の制度を知ることができた。
これからはきちんと確定申告をするように気をつけたいと思う。
感想
返信削除1821047 北川 智規
私は今回、初めて税務署の方の話を聞きました。今まで、税といえば、消費税ぐらいしか関心がなかったので、税について考える良い機会になりました。
今回は大きく分けて二つの税についての話でした。
1つ目は、「アルバイトと税金」です。とても身近な話でした。今までも源泉徴収票書くことがありましたが、「書いて」と言われたから、書いただけで意味を理解していませんでした。また、給与明細についても、今月はどのくらい入ったかな、程度のことしか考えていませんでした。今回の話のおかげで見方や仕組みがわかったので、これからは今までと異なった見方ができるし、自分が雇う側になった時にも役立つと思いました。
2つ目は、「医療費と税金」についてでした。今、自分は一人暮らしをしていて、卒業後も一人暮らしで、医療費については知らないことが多く不安だったので良い機会になりました。医療費控除の条件など、初めて聞くことだったので、知れてよかったです。
どちらもこれからも自分のためになる話でした。これから、就職したりして一人で、様々なことをこなしていくことが多くなるので、他の税のことなども知っていきたいと思いました。
学籍番号:1721041
返信削除氏名:鯉渕悠大
この度は税金についての講演会をしてくださりありがとうございます。普段アルバイトをかなりしていて103万円のぎりぎりまで働いていたので、仕組みを詳しく知ることができてよかったと思いました。また、現在3年生で就職し自立するタイミングが近づいているので、しっかりと理解していないと自分が損することが分かったということが大きいと思いました。この機会にしっかりと調べて理解を深めたいと思います。
1821083
返信削除高橋直暉
今まで自分自身あまり税について関心を持っていませんでしたが今回の講演を聞いて確定申告で税金が戻る人はどのような人が当てはまるのかまた確定申告が必要な人の場合もどのような人が当てはまり収入額が一定の基準額を超える人が対象と知ることが出来ました。今回の講演を聞いて税についてある程度知っておこうと思いました。
学籍番号 1721048
返信削除氏名 佐伯栄亮
自分は源泉徴収の返還については知っていましたが実際に利用したことはありませんでした。私のアルバイト収入はあまり多くないので源泉徴収を今のところ気にする必要はありません。しかし、今回の公演を通して将来社会に出た時のために必要な知識を得ることができたと思います。国全体での源泉徴収のうち余分にとられているものは何%になるのか疑問に思った。また、収入別で確定申告をし忘れている人の割合も知りたいと思った。
本日は貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
学籍番号:1721067
返信削除氏名:竹原永也
今回の講義を通して、確定申告がどのような条件や計算で行われているかわかった。
自分はアルバイトをしているが、月の稼ぎによっては給料から所得税が引かれることがあり、1年間の源泉徴収とその所得税の差を導出するために年末調整が行われていることを理解するとともに重要性を感じた。また、医療費と税金の話は身近にあるような内容ではなかったため、聞くことが出来てよかった。
今は学生であるが、社会人になってから納税に困らないためにも、今から勉強していきたいと思う。
学籍番号:1821126
返信削除氏名:山本 壮真
「税に関する講演会」を聞いて
給与が88000円未満の場合は源泉徴収税額は0円なことが分かった稼いだ額によって源泉徴収額も変わる。アルバイトなどで年末調整する前に途中でやめ新しくアルバイトする場合その二つを合わせた金額を収入金額として扱い
収入金額 – 給与所得控除 = 所得金額
で 所得金額 – 基礎控除 ≤ 0ならば税金はかからない
確定申告が必要な人と確定申告することで納めすぎた税金が戻ってくる人がいる
セルフディケーション税制という最近できた仕組みにより医療費控除の機会も増えた。
e-taxと言う国税庁のホームページにあるサイトを使うと申告がべんりでパソコンだけではなくタブレットやスマホでも使えていいと思った。
後の話は税務署の採用や募集についての話だった。
g1821081 高野 玲
返信削除母親が目の病気でよく医療費の税金がどうのこうの言っていたのですが正確な数字は知らなかったので10万円から控除が適応されることを初めて知りました。
確定申告の話はアルバイトをしている自分からしたら、とてもためになりました。
1821010
返信削除井上 魁
私は今まで、税に関してあまり関心がなく、アルバイトなどをしていても税金を納めている実感はなく、源泉徴収制度についてもよくわからなかったが、今回の講演で改めて税の仕組みについて知れたで、この機会に税についてもっと深く調べようと思いました。
1721029 片倉 多智
返信削除私は今まで税金に関する知識があまりなく、実際に納めたこともありませんでした。
税金の使い道や源泉徴収についても1年で100万円以上稼ぐことはなかったため関係ない物だと考えていました。しかし、社会に出てから納税をしないで生活をすることは不可能であるため、今回の講演は社会人になったときにとてもためになると感じました。この機会にしっかりと税金について調べ、さらに理解を深めたいと思います。
学籍番号:1821067
返信削除氏名:貞徳 秀哉
今回のお話を聞く際に、メディア表現と税の話に何の関係があるのだろうかと思っていたのですが、実際に聞いてみると間接的に関わりがあるのだということに気づかされました。
源泉徴収については日頃アルバイトをしてる際に気にしているところであったため、今回しっかりと再確認することができてよかったです。
また、国税庁のワークライフバランスの取り組みなど新しいことも知ることができとてもためになりました。ありがとうございました!
1821073 鈴木瑛美
返信削除源泉徴収や確定申告など普段言葉を聞くことはあったものの、私自身最近アルバイトを始めたこともあって、実際にどんなものなのか、どうすれば良いのかはあまり知らなかったので今日お話を聞くことができてよかったです。これから先ずっと関係することだから、さらに知識を深める必要があると感じました。
学籍番号 1821128
返信削除氏名 余川 和司
アルバイトはまだ数回くらいしかしたことがなく、源泉徴収といわれてもあまり分かっていませんでしたがこれから夏休みにかけてアルバイトしてみようと思っていたで詳しく知れて大変勉強になりました。ただ改めて確定申告や様々な控除などを聞くと複雑で大変めんどくさいなぁーとも感じましたね。公務員も一つの選択肢として考えるのありかなと思います。こちらも大変そうですけども。今回貴重なお時間をありがとうございました。大変有意義でした。
学籍番号 : 1821100
返信削除氏名 : 姫井 渉
「税に関する講演会」の感想
税金に関する難しい話を分かりやすく説明していただき、興味がわきました。
源泉徴収票の見方がよくわからないままでしたが、今日の講演を聞いてよくわかりました。
税金に対して全く理解していないことを改めて気づかされた講演だったので、今後はもう少し意識して考えたいと思いました。
学籍番号:1721121
返信削除氏名:吉原圭祐
アルバイト先から源泉徴収票をもらっても、封筒もあけずに放置していたが、今回の講演で重要性が分かったので、面倒くさがらずに確認をしようと思った。税金については、社会人になればより密接に関わってくる話であるし、知らないとかなり損をするようなので、しっかりと勉強しておきたい。
学籍番号:1821103 氏名:藤井理香
返信削除私は最近派遣会社に登録してアルバイトをしていますが、今回の説明で初めて確定申告、控除について知りました。今まで、給与受け取りの際に貰う賃金領収伝票は見方が解らず放置していましたが、これを期にちゃんと保存しておき、確定申告出来るようにしたいと思います。
1821085
返信削除竹内雄佑
税金については1年で103万円以内の給与で収めれば良いということしか知らなかったが確定申告で色々な条件でお金が返ってくるということを知れた。これからも税金について調べて損がないいようにしていきたい。
1821135 嶋﨑あかり
返信削除よく周りで103万円という言葉を聞くため、収入が103万円を超えると税金の支払いが生じるということは知っていた。
しかし何をもって103万円としているのかは知らなかったため、今日詳しく知ることができ、なんとなく疑問に思っていたことが解決してよかったと思った。
私はアルバイトをしているが、源泉徴収票をもらったことがない。税金がかからないからなのかはわからないが、今後アルバイトの収入が増えてきたときには注意しようと思った。
学籍番号: 1721046
返信削除氏名: 御福宏佑
「税に関する講演会」の感想
源泉徴収票や確定申告、控除について今まで全く理解していませんでしたが、
この機会を通してこれらの基礎を知ることができました。仕事の経験はありませんが、これから先アルバイトや正規社員として働く上で、控除によって税金の負担が軽減されるケースもあるということを意識していきたいです。また、現在ゲーム開発や作曲といった創作で自営業を行っていく場合、「確定申告」が必須であると聞いています。今回学んだことを活かして、今後必要になるであろう確定申告についてより深く勉強していこうと思いました。今回は貴重な機会をありがとうございました。
学籍番号:1821027
返信削除氏名:緒方 涼
親や周りからアルバイトで稼ぐとき103万以内にしないと税金を払わないといけないといわれていましたが、103万以内という内訳を知らなかったので今回知ることができてよかったです。
源泉徴収票をもらったことはあるが内容など全く見ていなかったのでこれからは確認していきたいと思いました。
学籍番号:1821076
返信削除氏名: 芹田 拓也
アルバイト先で103万を超えてしまうと10万くらいの税金がかかると先輩から聞いたことがありましたが、今回の講義で内訳がわかりました。自分は長期期間を利用してアルバイトの掛け持ちをすることがあるのでその点を気をつけて働きたいと思います。
本日はありがとうございました。
学籍番号 1821062
返信削除氏名 齋藤 翼
税金については最近、アルバイトをはじめ確定申告についてや自宅に納税の申告書等の書類が来たため、今回の話はためになりました。
だが、給金からの所得税の引き方にはおどろいた。
1721085 西村直樹
返信削除現在はあまり身近には感じない税金について話を聞けてとても有意義な時間だった。名前だけは聞いたことはあったが、内容まではよくわからなかった”確定申告”についても話を聞けてよかった。将来に自営業をすることになるかはわからないが、もし確定申告を行う機会があったら今日の話を思い出したい。将来税金で損をしないようになりたいと思った。
学籍番号 1821115
返信削除氏名 安田 礼良
今回この税に関する講演会で、言葉は知っていたが仕組みや制度がわからなかったものをわかりやすく学ぶことができました。アルバイトをしているので源泉徴収制度については特に勉強になりました。知っていれば得になるような制度もあったので将来損をしないために税について少し調べてみたいと思います。また、今回初めて知ったセルフメディケーション税制の対象商品も機会があれば確認してみたいと思います。
学籍番号:1821093 氏名:中村光輝
返信削除税についてここまでしっかり聞ける機会には、今まであまり出会わなかったので今回聞けて、ためになった。
今回は、身の回りの税金についての話が主だったので、その他のことは、自分で調べるなりしなくてはいけないと感じた。
私は大学二年生になり成人も迎えます。
今後は、一人の大人として、一人の国民として、税について深く考え生活していこうと思いました。
本日は大変ためになる話ありがとうございました。
1821117
返信削除柳澤 美沙希
最近税金制度のことが気になっていたので、給与と税金の関係を聞けたのは私にとってとても有意義でした。
新しく始めたバイトでは今までとは違い給与から税金が引かれていたので、何で引かれるのか気になりながらもほったらかしだったのですが、改めて給与明細を見るとやはり88,000円を超えていました。
今日の話と日常がつながって、今まで以上に税金が身近に感じました。
また、バイトではありますが、私は二か所から給与を受けている身なので確定申告の件がとても気になりました。
本当に必要かは分かりませんが、手遅れにならないうちに対象かどうかしっかりと調べようと思います。
学籍番号:1821063
返信削除氏名:齋藤 瑠偉
日本は様々な種類の税を取っており、世界に比べ重税国家であるといえる。しかし私たちは、普段税の存在を忘れて生きている。今回の講演を聞いた事で、税についての重要さを再確認することが出来た。私は普段アルバイトの源泉徴収票など見ていなかったが、今回の講演を聞いて今度からは確認していこうと思いました。貴重なお話をありがとうございました。
学籍番号:1821040
返信削除名前:金子 直生
所得税や軽減税率、控除など、自分の中では遠い話だと思っていたことが、それほど遠くない話で、しっかり考えなくてはいけない事項であることに気づけました。
また、今回の話で初めてセルフメディケーション税制について知れて、とても興味深い内容でした。
医療費の支払いに関しては、将来万が一大きな怪我や病気にかかってしまった時のために覚えておいても損はない話でしたし、所得税に関しても、将来支払わなければいけない立場になるので、実に有意義な話でした。
e-taxについても、名前しか聞いたことのない程度の話でした。将来確定申告の際に活用していきたいものだと思いました。
国税庁の業務に関してはぼんやりと主に税に関する仕事をしている庁だと思っていましたが一口に税と言っても、その業務は実に多岐にわたる業務の幅広さで、興味がわいた。
1821131 吉川和希
返信削除アルバイトを初めて始める際に源泉徴収についての話を聞いたが、仕組みがあまり良くわからなかったので今回の講演で源泉所得についての話が聞けて為になった。日本にはさまざまな税があるが、一番身近に感じる消費税以外全然わからないので、税についての講演は新鮮な気分だった。今回の講演を聞いて税についての知識を知らないと不利になる事を知ったので、税について調べる必要があると感じた。
1821015 江川侑希
返信削除今回の講演を通して税金の話を聞けてとても為になりました。私はアルバイトをしていないし税金のことについて全く興味がなかったため仕組みのことがあまりよくわかっていませんでしたが、今回の講演でそれらの仕組みのことについて理解したし、これからのために色々と調べてみようと思いました。
1721095 藤本隼哉
返信削除税金の話について自分の知らない知識が多く大変ためになりました。税金について知らないことが多いので将来のためにも損をしないように社会人になる前に必要なことは出来るだけしようと思いました。
1821101 平田恵菜
返信削除あまり税について考えたことはなかったけれど、講義を聞いて改めて考えさせられました。
私はバイトしている上で税について何も考えていなかったけれど、源泉徴収票をもらってしっかり見てとっておこうと思いました。税金が返ってくる場合があるなど知らないことが多くて興味が湧きました。
学籍番号:1721104
返信削除氏名:丸山明穂
私は今まで税のことについて全く知らなかったので今回源泉徴収制度や確定申告について分かりやすくて詳しい説明を聞く機会を得られて良かったです。確定申告で払いすぎた税金が戻ってくることや医療費控除のこともためになったなと思います。これから税に関わる機会が増えていくので、今回の資料をよく読み込んだり自分で積極的に調べようと思います。
学籍番号:1821077
返信削除氏名:千賀 太智
今回、税についての話が聞けてとても為になりました。税金とは常に隣り合わせで生活していますがあまり詳しくなかったので話を聞けて良かったです。また普段アルバイトをしているなかで源泉徴収や103万などの単語は聞いたことがありましたがそれがいったい何なのかを知れたのもよかったです。
1821124 山田栄主
返信削除感想
自分がよく関わる税金は消費税と所得税かなと思いますが、
いままで所得税に関してこれと源泉徴収という言葉の区別が出来ていませんでした。
年末に源泉徴収票を渡されましたが当時はよくわからなかったです。
今回の講演のおかげでこれも事が出来ましたし、細かい計算方法も知ることが出来てよかったです。
本日は講演してくださりありがとうございまいた。
学籍番号 1721109
返信削除氏名 宮本 稔久
自分が今までに名前は聞いたことがあるものの詳しくは知らなかった源泉徴収や年末調整について知ることができた。
普段生活していてこういう話を聞く機会はあまり無いのでためになった
1721070 谷口太地
返信削除今回の講演で確定申告や源泉徴収、医療費控除などについて知りました。自分はこれらのことをあまり詳しく知らなかったのでとてもためになりました。
自分は現在バイトをしていますが、源泉徴収や税などはあまり気にしたことがなかったので、今回の講演をきっかけにこれらのことを考えていきたいです。
本日はありがとうございました。
g1821019 大城祐晶
返信削除確定申告の仕組みをよく知ることができた。今までアルバイト先に任せていたが、将来働く際は自分でしなくてはいけない場合(特に副業、個人経営)もあると思うので、今日の講義はとてもためになった。
税のせいでお金を失っても自分の管理不足になってしまうので、しっかりと勉強をして将来のために役立てたい。
学籍番号:1821014
返信削除氏名:宇土澤泰子
源泉徴収など自分には関係ないと思っていたがアルバイトをしていたら少なくとも関係はあるし、源泉徴収しなかったら戻らないお金もしたら戻ってくるかもしれないので大切なことなんだと初めて知りました。またよく年末調整や確定申告という単語を聞くけれどそれがなんのことかもよくわかっていなかったので知れてよかったです。税金って難しいなと知らないふりをするのではなく関わっている以上知らないでは済まされない話だと実感しました。
学籍番号1721106
返信削除氏名 水野 航
税金については知らない知識がたくさんあることに気づきました。
給料明細や確定申告について自分でも調べていきたいと思います
学籍番号:1821053
返信削除氏名:黒川 亮太
自分はバイトをしている立場なので今回のお話にとても関心を得ることができました。
特に源泉徴収などの知識を得られたことによって、税の管理などの責任を感じることができました。
また、今回の講義では細かい計算方法までの解説などとてもありがたかったです
1821099 久川 凜太郎
返信削除自分はバイトにそんなに積極的に入っていないので所得税がとられることはなかった。給料明細や確定申告のことも自分で考えてみたいと思った。今回の講演で聞いたことを参考にしていきたいと思った。
1721086 西村百之輔
返信削除税について、特に考えないで生きてきました。大学に入ってからアルバイトをするようにはなりましたが、払っている自覚はりませんでした。今回の講義で税の重要性について再確認したので、責任をもって納税していこうと思いました。
1721032
返信削除川合陸生
本日はお話ありがとうございます。
税金に関するお話で、難しい部分も分かりやすく教えてくださり、勉強になりました。
現在アルバイトをしていて源泉徴収の理解を深めることは、とてもため為になりました。
1721114
返信削除山口諒矢
普段真剣に考えることがあまりない税について、専門の方から貴重なお話を聞くことができて、改めて税金について考えなければと思った。普段あまりよくしらない源泉徴収書の内容に触れられていて、今後の人生で約に立つだろうと思った。
g1821008
返信削除石川皓大
自分はアルバイトをかけもちしているので、確定申告や源泉徴収のお話を聞けてためになりました。これを機に税についてもう少し調べようと思った。
普段税について考えることはあまりないので、少しでも触れられたのはよかったのかもしれない。でも分野的に全く関係ないこの特別講義でわざわざ時間をとってやるべきことなのかは少し疑問に思った。
返信削除ゲストスピーカーの講演と感想
返信削除学籍番号:1821088
氏名:谷川綺更
税金や医療費控除の話は身近でこれからの人生に役に立つと思いました。
源泉徴収の事は分からない事が多かったので今回の講演で詳しく聞けたのはよかったです。これからに役立てようと思いました。
医療費控除は毎年母が病院の領収書と睨めっこしながら確定申告をしていたので1番身近に感じられました。10万円以上医療費に使うと戻ってくるのですが、毎年そこまで戻ってきてないのでもう少し設定を低めにして下さると助かるのになと思いました。
これから確定申告を書くことになるので今まで以上に確定申告が書きやすく、提出しやすくなると良いなと思います。
また、最後にされた国税専門官のお話も大変興味深く心が惹かれました。
学籍番号:1721124
返信削除氏名:和田正太朗
ご講演ありがとうございした。
税金というのは、我々にとってものすごく身近なものですが私自身あまりその内容というのが分かっておりませんでした。
しかし、今回のお話を聞いて税金についての理解が深まりました。とくに源泉徴収というのは初めて耳にしたもので、学生の我々にも関係がある可能性があることは驚きました。
これからも社会人になる準備の一環として、税金の知識をより一層深めていきたいと思います。